38作目は、タミヤの「ラダーチェーン&スプロケットセット」を初めて使った作品です。
2つのベルトコンベアと円盤リフトに使用しています。
こちらが「ラダーチェーン&スプロケットセット」
ラダーは梯子(はしご)、スプロケットはチェーンに使う歯車のことです。
私が買った時はAmazonで600円ちょっとでした。
部品はとてもシンプル!
歯車は大小各2個。台と固定するネジも付いてます。
黒い部品をつなげると梯子のようなチェーンになります。
1つ1つニッパーで切り離すのがちょっとだけ面倒ですが、組み立てはとても簡単。
下の動画(ベルトコンベア制作工程)で、ラダーチェーンの組み立て方も紹介しているので気になる方はご覧ください。
スプロケットは、1つをモーターのシャフトに取りつけて、
もう1つを台に固定して使いました。
モーターはいつもの「4速クランクギヤボックス」です。
モーターは下に設置しました。
ちゃんとビー玉を持ち上げられるか心配でしたが、全然問題なかったです!
今回は2個乗せタイプのベルコンにも挑戦!
初めて作るので角度をゆるくしました。なかなかの出来だと思います。
並んで乗っているビー玉がかわいらしい。
その他の仕掛け
余ったチェーンをホイールリフトに活用。
この作り方だと歯車の歯が深く食い込まないのですが、外れることなく回転したのでこの使い方もアリだと思います。
円が歪んでいるとうまく回らないので注意が必要です。
そして、初挑戦の玉落とし装置(下図)
4個たまって5個目で全部落とす仕掛けです。
この仕掛けを2つ繋げて2段にしたので、動かしてると下の画像のような状態になります。
この状態で次に来た玉(9個目)は8個すべて落として先に進んでいきます。
つまり、先に来た8個のビー玉を9個目が一気に追い越していくという訳です。
1つだけだと割とよく見る普通の仕掛けですが、2つ使ったことで面白いオリジナルの仕掛けになったと思います。
ストッパーは3㎜のワイヤーを加工して使用。
100均で売ってるやつです。
裏から見るとこうなってます。
重りは15㎜のビー玉、軸はつまようじ。
玉落としを出たビー玉は、2個乗りベルトコンベア→小さいループ→ホイールリフト→奥のベルトコンベアの順に進んで行きます。
今までの作品ではチェーンやスプロケット部分をダンボールで作っていましたが、もう手作りには戻れないかもしれません!このセットを使う方が時短になるし失敗リスクも低いです!
ただ、チェーンの部品が小さいので玉を乗せる台の取り付けがちょっとだけ難しいです。こんな台が売ってたら絶対買うので、タミヤさんぜひとも商品化をお願いします!待ってます!
こんなに便利な「ラダーチェーン&スプロケットセット」!
何で今まで使わなかったんだろ・・・?
でも、敢えて手作りするのもスキルアップにはなるので「やめとけ」とは言いません!
お好きなやり方でベルトコンベアを作ってみてください。