ループ(宙返り)の作り方

ジェットコースターみたいにビー玉を1回転させたい!
そんなあなたに
簡単な「ループ」の作り方を紹介します!

★使う物

・ダンボール(厚さ3㎜)
・カッター
・ハサミ(小さくて刃が細いもの)
・シャーペン
・定規
・トイレットペーパーの芯
・つまようじ 1本
・工作マット
・木工用ボンド
・ビー玉 直径15㎜

★「ループ(宙返り)」作り方

1、ダンボールを切る。
ループに必要なのは、
長さ40㎝、幅2.4㎝ が2本。1本はレーン、もう1本はガードレール用です。
ビー玉1.5㎝+ガードレール2本分6㎜+遊び0.3㎝で、幅2.4㎝にしました。
幅は自分のレーンに合わせてください。

2本のうち1本だけ
0.3㎝で線を2本引いておいてください。

※長い方にダンボールの穴(波)がくるように切りましょう!

2、真ん中あたりに切れ目を入れる。
ダンボールを曲げるため、小さいハサミを使って切れ目を入れます。
切る部分は2本とも、8㎝~25㎝の間だけです。

※線を引いた方は、線がない面に切れ目を入れてください。

左側8㎝、右側15㎝が切れ目のない部分になります。

3、ガードレールを切り出す。
線に合わせて切って、幅0.3㎝のガードレールを2本切り出す。
※最初から幅0.3㎝で切っておいてもいいのですが、そうすると切れ目を入れる手間が増えるので、切れ目を入れてから切り出す方が良いです。

4、ガードレールを貼る。
ガードレールは切れ目をに、レーンは切れ目をに向けて置いてください。
レーンの端にボンドを塗りガードレールを貼ります。
※ガードレールとレーンの切れ目部分(8㎝~25㎝)が同じになるよう向きに気をつけましょう!


下の写真のように、切れ目部分でしっかり曲がればOK!

5、ループにする。
トイレットペーパーの芯とつまようじを用意します。
レーンはガードレールがある方を上にしてください。
レーンの上に芯を置いたら、写真のように少しズラして巻きます。

片手で押さえながら、反対側を起こして巻きます。
芯にピッタリと巻き付けましょう。

切れ目がない部分は曲がらないので左側は8㎝、右側は15㎝、飛び出た状態になります。

この状態で、接着する部分に印をつけます。
接着するのは、レーンが横に並んでくっつくところ(下の写真の2つの赤い点の間)です。
※レーンが2列になってますが、印は両方につけておきましょう。

芯を外して、印から印の間にボンドを塗ります。
※くっつけた時にボンドがはみ出ないよう塗りすぎに注意。

塗り終わったら、もう一度 芯に巻きます。
2列のレーンの印が合っているか確認しましょう。


固定したまま乾かすため、接着した部分につまようじを差して芯を抜きます。つまようじは深く差さなくても大丈夫です(2つ目のレーンに少し入るくらい)。
乾いてきたらつまようじを外しましょう。万が一、つまようじがくっついてしまったら、出ている部分を切り落とせばOKです。

はみ出たボンドで芯がくっついてしまわないようにつまようじで固定してますが、ボンドがはみ出ていないようであれば芯を入れたまま乾かしてもOKです。

乾いたらつまようじを外してループの完成です!

せっかくなので柱と台に取り付けましょう!

6、柱と台に取り付ける。
柱は高さ10㎝、幅と奥行きは2.4㎝(レーンの幅に合わせる)。
作り方は「ビー玉コースター作りの基本」動画で紹介しているので省略します。

柱とくっつけるのは、15㎝はみ出ているレーンの先端部分(2.4㎝)。
ここが曲がるように切れ目を入れます。レーンの下とガードレールの上に切れ目を入れてください。

切れ目を入れたら、柱に小さいダンボールをくっつけます。

ボンドを塗ってループをくっつけます。

あとは、適当な大きさの台に取りつければ、ループのビー玉コースターが完成です!

いかがだったでしょうか?
とても簡単でしたね!

この方法で作ったループは、ビー玉コースター19で登場します!
ビー玉コースター21&22では、
トイレットペーパーの芯をペットボトルに変えて、一回り大きくしたループ(しかも2回転)が登場します。
ぜひ、ご覧ください!