モーターテスト
モーターの台がなかなか届かないので、先にモーターのテストをしてみました。
いい感じのスピードです!
回転速度が速いと振動でチェーンが揺れてしまってビー玉が落ちるリスクが高まるので、今回はこのような低速のモーターを選びました。
ネット通販だと実際にモーターが動いている様子を確認できないことが多いので、こちらの動画がモーター選びでお困りの方の参考になれば幸いです。
こちらのモーターは Amazonで購入した
「メタルギアモーター 低速高トルクDCモーター 25GA-370 (12V 10RPM)」です。
下のリンクから購入できます。

広告
ジョイントの取りつけについても簡単に説明しておきます。
モーターの軸はこんな感じに一部が平らになっています。
軸の径は4㎜ですが3㎜のシャフトをつなげたいので、軸にジョイントを取りつけます。

このジョイントは片方の穴が4㎜でもう片方が3㎜のものです。
モーターの軸の平らな部分にジョイントのイモネジがあたるように取りつけます。
軸の根元から2㎜くらいは平らになっていないので、ジョイントは全部差し込まずに少し手前で止めています。


タミヤギヤボックス付属品の六角棒レンチを使ってイモネジを締めます。
軸の反対側には スプロケット用の3㎜シャフトを取りつけました。

広告

電池ボックスのコードがちょっと短いので、コンベアに設置する際には延長する必要があるかも。
という感じで
モーターのテストは終わりましたが固定する台がまだ届いていないので、先にめんどくさいチェーンの準備をしておきましょう!
タミヤの「ラダーチェーン&スプロケットセット」
このチェーンをつなげるのに1セット30分くらいかかります。
つなげた状態で販売してほしいけど、600円ちょっとの価格でそこまで望むのは図々しいですよね。地道にがんばりましょう!

3セットがんばったので2日目はここまでにします。
3日目の更新まで少々お待ちください。